
共生型生活介護とは、高齢者と共に障がいをお持ちの方がデイサービスセンターに通っていただき、日常生活上のお世話や生活リハビリを行うサービスです。
サービスの内容
入浴・食事・レクリエーションによって心身をリフレッシュし、高齢者やスタッフとの相互作用で社会的な交流をはかり孤立感を癒し自立を支援します。
■送迎
・専用車にて、ご自宅まで
■入浴・食事の介護、日常生活上の世話
・リフト浴もございます
・季節感があり、家庭的な料理(特別食にも対応)
■健康状態の確認
・看護員による血圧・脈拍・体温などの測定、体調チェック
■生活相談・助言
・相談員による生活全般に関するご相談・アドバイス
■日常生活動作の訓練
・在宅での生活が続けられるようトイレや入浴での助言
■レクリエーション・趣味活動・イベント
・創作活動、趣味活動
| 利用定員 | 1日10名(年中無休) |
|---|---|
| 営業時間 | 9:30~15:30まで(6時間) |
| 昼食 | 500円 |
| その他 | くもん学習療法(希望者へ別途料金)フラワーアレンジメント(材料費別途)など |
| 入浴 | 個浴対応、リフト浴あり(座位保持できる方) |
| 加算 | 送迎加算(Ⅱ)、介護職員処遇改善加算(Ⅰ) |
| 公文学習療法 | 学習療法実践士3名、学習療法マスター2名 |
| サービス提供地域 | 岩手県宮古市 |
共生型生活介護利用料金
| 共生型生活介護サービス費(Ⅰ) | 1日あたり694円 |
| 初期加算 | 1日あたり30円 |
| 食事提供体制加算 | 1食日あたり30円 |
| 送迎加算(Ⅱ)※ | 1回あたり10円 |
| 福祉・介護職員処遇改善加算(Ⅰ) | 4.2% |
